スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
グオーレポート 八枚目

TSK「たい」
というわけで、奥義を覚えに行きましたっ。

こんなクエ。
過程は省略。

こんな技。

範囲確認がまるでプールのようです・・・。
決闘だと端からでもフィールド全体カバーしてますなー。
ダメージはそれなりの装備で300前後くらいかなー。クリティカルで560食らったりもした。
これで銃の新技でもない限りは、オレのガンマン修行時代も終わった!
これからは一人前のガンマンとして、射殺していく所存です。
今回はこんな感じで。
スポンサーサイト
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム
ついやってしまうことってあるよねー

なんとなく、以前に作ってしまった副官のニーナさん壁紙!
なぜかXGA+サイズ。
さすがに無茶な色合いなので実用に堪えないのですが、ニーナさんファンクラブの人ならば
こんな服装もいいねーとか、これはねーわーとか、眺めてみてもいいと思うヨー。
そのうち、ニーナさんイラストとかまた描くかもしれないけど
そのときにはこの服装使う予定なので、ピンク髪で服が赤っぽかったら
「あー、グオーのところのニーナさんだなー」って思ってくれると助かるわけですよ。
デフォ服はさすがにやぼったいからね・・・。
ニーナさんネタでなんかしようと思ったけど、いきなりイラストで違う服装だと
だれか識別できない可能性があるからなっ!
予防線です・・・。
今回は以上。
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム
グオーレポート 番外~カリブ中南米のいきもの~
こんちわー。
上陸地点NPCの武器調査をフレとやったんですよ。
んで、それのカリブ~中南米のほうのアップをオレがしようかーって
話になったので、やっておきますヨ。
3/7追記
下記のページで他の地域のNPC装備武器マップがアップされていますよ!
一緒に陸地調査にいったdearlt君のブログだー。
カテゴリのワールド武器マップのところにまとめられてるみたい。みんなでゴー。
ペルシアの長い夜
上陸地点NPCの武器調査をフレとやったんですよ。
んで、それのカリブ~中南米のほうのアップをオレがしようかーって
話になったので、やっておきますヨ。
3/7追記
下記のページで他の地域のNPC装備武器マップがアップされていますよ!
一緒に陸地調査にいったdearlt君のブログだー。
カテゴリのワールド武器マップのところにまとめられてるみたい。みんなでゴー。
ペルシアの長い夜
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム
グオーレポート 七枚目
某SS板でちょっと話題の呼び出しに、オレも該当しているのです。

E鯖1陸戦強いお方(本人申告)から安平で鄭成功に呼び出し食らったーと、テルが来まして。
なんだろうねーと言ったところで、オレも安平へ行ってみたらこの始末。
他では呼び出されたという人もおらず。何人か違うフレに行って貰っても呼び出しは無く。
彼とオレの共通点と言えば、銃テク三系統R4持ってることくらいです。
そして鄭成功さんというと。
鄭 成功(てい せいこう、ピン音:Zhèng Chénggōng、
寛永元年/大明天啓4年7月14日(1624年8月27日)
大明永暦十六年5月8日(1662年6月23日))は中国明代の軍人、政治家。
元の諱は森。字は明儼。
清に滅ぼされようとしている明を擁護し抵抗運動を続け、
台湾に渡り鄭氏政権の祖となった。俗称を国姓爺。
中国本土では民族的英雄として描かれる。鉄人(鉄の甲冑を着込んでいたための呼び名)や
倭銃隊と呼ばれた日本式の鎧を身に纏った鉄砲隊や
騎馬兵などの武者を巧みに指揮したことでも有名。
~Wikipediaより
倭銃隊・・・。これは奥義の予感!
でも町に入れないとか、バリバリ未実装じゃないですか?!
いや・・・でも、ここで奥義とも言い切れな・・・い・・・。
奥義を確認したわけではないからな・・・。
でも、銃奥義未実装の予感をひしひしと感じ過ぎて、全力調査の気力が無くなったのは事実。
これからは、ゆるゆると他のこともしつつの調査にシフトすることにしたので、
レポートは終了して、またニーナさんを讃えるブログに回帰しようかと・・・!
では、今回はこの辺でー。

E鯖1陸戦強いお方(本人申告)から安平で鄭成功に呼び出し食らったーと、テルが来まして。
なんだろうねーと言ったところで、オレも安平へ行ってみたらこの始末。
他では呼び出されたという人もおらず。何人か違うフレに行って貰っても呼び出しは無く。
彼とオレの共通点と言えば、銃テク三系統R4持ってることくらいです。
そして鄭成功さんというと。
鄭 成功(てい せいこう、ピン音:Zhèng Chénggōng、
寛永元年/大明天啓4年7月14日(1624年8月27日)
大明永暦十六年5月8日(1662年6月23日))は中国明代の軍人、政治家。
元の諱は森。字は明儼。
清に滅ぼされようとしている明を擁護し抵抗運動を続け、
台湾に渡り鄭氏政権の祖となった。俗称を国姓爺。
中国本土では民族的英雄として描かれる。鉄人(鉄の甲冑を着込んでいたための呼び名)や
倭銃隊と呼ばれた日本式の鎧を身に纏った鉄砲隊や
騎馬兵などの武者を巧みに指揮したことでも有名。
~Wikipediaより
倭銃隊・・・。これは奥義の予感!
でも町に入れないとか、バリバリ未実装じゃないですか?!
いや・・・でも、ここで奥義とも言い切れな・・・い・・・。
奥義を確認したわけではないからな・・・。
でも、銃奥義未実装の予感をひしひしと感じ過ぎて、全力調査の気力が無くなったのは事実。
これからは、ゆるゆると他のこともしつつの調査にシフトすることにしたので、
レポートは終了して、またニーナさんを讃えるブログに回帰しようかと・・・!
では、今回はこの辺でー。
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム
グオーレポート 六枚目
あけましておめでとうございます。

銃Rank4テクニックを三系統揃えましたが、奥義の手がかりがありません;;
決闘でも吹っかけて遊びながら、ぼちぼち探してみようかなぁ。
奥義を拾ったら個人的ガンマン道まとめでも書いて、日頃お世話になってる大決闘さんにでも
データ丸投げしちゃおうかと思ってたり。wikiの編集のしかたとかよくわかんね。
今回はこの辺でー。
ことしもよろしくおねがいします。

銃Rank4テクニックを三系統揃えましたが、奥義の手がかりがありません;;
決闘でも吹っかけて遊びながら、ぼちぼち探してみようかなぁ。
奥義を拾ったら個人的ガンマン道まとめでも書いて、日頃お世話になってる大決闘さんにでも
データ丸投げしちゃおうかと思ってたり。wikiの編集のしかたとかよくわかんね。
今回はこの辺でー。
ことしもよろしくおねがいします。
テーマ:大航海時代Online - ジャンル:オンラインゲーム